🌸九州スケールボートクラブ 2024年春季走行会のご案内🌸
【2024年3月2日更新】
明日は予定通り開催です。天候は良さそうですが、今晩は気温が低い予報となっているので道中お気をつけてお越しください。
KSBC2024春の定例走航会を、3月3日に開催します。
場所は新たな場所として大分県玖珠町で行います。
船ラジコンとか作ってます
🌸九州スケールボートクラブ 2024年春季走行会のご案内🌸
【2024年3月2日更新】
明日は予定通り開催です。天候は良さそうですが、今晩は気温が低い予報となっているので道中お気をつけてお越しください。
KSBC2024春の定例走航会を、3月3日に開催します。
場所は新たな場所として大分県玖珠町で行います。
7月30日(日)柳川ソーラーボート大会と共催で、「柳川スケールボートフェスティバル」を開催する運びとなりました。
(春の走行会のときに9月とお伝えしましたが7月となりました。)
足湯公園の建屋部分での展示、参加者との体験操縦でのふれあいなど、楽しい1日にしたいと思います。
午前8時30分頃にご集合いただけると助かります。
(遅れての参加は可能ですが、駐車場の確保ができないかも知れません。)
倶楽部員の皆様から各地の愛好者にご案内ください。
よろしくお願いします。
詳細については決まり次第こちらの記事へ追記を行います。
2023/07/14更新
ナイトクルーズのどんこ舟も予定しています。おおまかに人数を把握したいので乗船希望がありましたら、こちらで構いませんのでご連絡またはコメントをお願いします。
2023/07/28 更新
今回のナイトクルーズは人数が集まらなかったため、なくなりました。
体験操縦は、①11:00~11:30、②12:00~12:30、③13:00~13:30です。ご協力をお願いします。
服装ですが、スタッフの一員であることがわかるように、水祭りの青色Tシャツをお持ちでしたら着用ください。
2年ぶりとなりましたKSBC2022秋の定例走航会を、11月13日に開催します。 場所はいつもの福岡県柳川市からたち文人の足湯公園です。
日時 : 11月13日(日曜日) 午前10:00頃より 場所 : 福岡県柳川市 からたち文人の足湯公園
その他 ①10分程度ミーティングを予定しています。 内容は特に決めていませんが、提案等ありましたら お願いします。 ②昼食は各自手配をお願いします。 近くにコンビニがあります。 ※当日は行楽の季節となり、日曜日で車も多い事と思います。 時間を気にせず、無理をせず安全第一でゆっくりと集まり、感染防止のためにお互いに適切な距離を保ちながら楽しみましょう。 見学、飛び入りの方でも当日来ていただければ歓迎します。
KSBC2020秋の定例走航会を例年より少し早いですが、10月11日に開催したいと思います。 場所はいつもの福岡県柳川市からたち文人の足湯公園で考えています。 昨今の情勢により中止の可能性がありますが、一応ご案内いたします。
日時 : 10月11日(日曜日) 午前10:00頃より
場所 : 福岡県柳川市 からたち文人の足湯公園
その他
①10分程度ミーティングを予定しています。 内容は特に決めていませんが、提案等ありましたら お願いします。
②昼食は各自持参してください。 近くにコンビニがあります。
③Tシャツは完売しました。
※当日は行楽の季節となり、日曜日で車も多い事と思います。 時間を気にせず、無理をせず安全第一でゆっくりと集まり、感染防止のためにお互いに適切な距離を保ちながら楽しみましょう。 見学の方でも当日来ていただければ歓迎します。
日時 : 11月3日金曜日(祝日) 午前9時ごろから適宜
場所 : 大分県佐伯市 番匠川と東九州自動車道が交わる地点
見学歓迎です。
(このブログを見て来る方がいるのか疑問ですが…)
以下現地の写真
台風19号の前日だったので風が強く、航行する船も少なめでした。
強風の中、KSBCおなじみの長崎のY様のペーロン船が一生懸命漕いでいます。
SYD様のきんいん。強風の中航行する船の少ない中、元気に走っていました。
柳川スケールボートフェスティバルにも参加していらっしゃいました高知からのタグボート黒潮。同型のタグボートを何隻も作ったうちのひとつとのこと。
SYD様のドリームルビー。強風で操船が大変そうでした。
今年は台風の影響もあってか参加者は少なかったようです。来年は参加してみたいです。
出ました。PAKIRAさんのPV-51プロトタイプです。
超高速でカメラで追いかけるのも大変。
飛びます。
あまりの速さにブリッジが取れました。その瞬間を偶然捉えました。
きれいな船体です。
ブリッジはシップヤードさんがぽよよん号で回収し、その後も走り回っていました。
ぼかしの掛け方がアレですが・・・。動画の方は最後になだかぜに搭載のカメラで撮影した動画が長々とあります。レンズが曇っていてよく写っていませんでした・・・。
日曜日はみなんさんお世話になりました。よい息抜きでした。ギミックスイッチのほうも頑張ります。