回転灯の再現

ふとなだかぜの画像を見るとウィング?の上に回転灯らしきものが載っていました。回転灯ということにしておきます。
まず、すずめっき線を丸めて・・・

そこに2x1.2mmのチップLED5個を・・・カソード側を円形にはんだ付け

EagleCADで基板設計。シルク印刷が変なところにあったり部品同士がキープアウト内に入っていたりしますが無視しました(笑)

転写プリント基板で有名なぶどう紙を切った紙に

レーザープリンタで鏡像印刷

水で湿らせて配置しアイロンでじゅ~っと加熱。また湿らせて加熱を何度か繰り返します。最後に紙を濡らして指でやさしく、しつこくこすります。すると転写完了です。あとは適当にマスキングテープでおおってエッチング液の中へ

エッチング完了

ステンレスたわしでこすり、余分な部分を切り落として基板の完成。

実装部品は制御用のATtiny25V、ノイズ対策の気休め程度にコンデンサ、同時点灯はなしということで抵抗1個の合計3つだけです。
プログラムはPB0を1にし、プログラムタイマーで時間つぶしをして、ポートB内をビットシフトで順番に移動を繰り返し、PB4まで行くとまた最初から・・・というプログラムです。

すべてくっつけました。LEDの部分はエポキシ接着剤です。

最後に実際に動作している動画です。

“回転灯の再現” への10件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    マンタロウです。ご自分で基板設計して、エッチングして、プログラミングしてしまうんですね。すごい!すばらしい!!
    しかも、1.2mmのチップLEDの半田付けができるというのも驚異的です。とても参考になりました。ありがとうございます。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    マンタロウさんこんにちは。
    チップLEDははんだ付けが難しいです。なかなかくっつかなかったり、ピンセットでどこかに飛んでいったりと…
    参考になれば幸いです。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    こっ、細かい!!
    ディテールがすごい!!
    完成したらすごいいい作品になると思います

  4. SECRET: 0
    PASS:
    回転灯らしく見えますよ。
    作成過程はとても参考になります。
    また色々とアップしてくださいね。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    BNLLEAさんこんにちは。
    ディテールどこまで細かくできるかわかりませんが(ネットの画像が鮮明でないので・・・)でっち上げでできるところまでやろうと思います。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    小倉原潜基地さんこんにちは。
    最近電子工作から離れていたのでプログラムもところどころ書き方を忘れていました。たまにはこういうのも作らないといけないですね・・・

  7. SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。すごい知識と技術ですね。
    僕は電子工作には全く疎いので、ただただ敬服するばかりです。

    基盤製作に使われているエッチングを応用して、船名用のアルファベットを銅版の薄板で作れそうな気がするのですが、どうでしょうか?

  8. SECRET: 0
    PASS:
    ぷちドッグさんこんにちは。
    銅板のエッチングは0.1mmのりん青銅板でしたことがありますが、1時間以上つけておかないといけませんでした。新しいエッチング液で攪拌しながら時間をかければできると思います。
    自分がしたときはエッジがガタガタになっていました。もしかしたら転写に失敗していたのかもしれませんが・・・

  9. SECRET: 0
    PASS:
    さいかいさんこんにちは。
    う~ん確かに基板作成方法は理解しにくいですね。無理矢理1記事画像10枚で説明してしまったので略した部分が多かったです・・・
    今度また改めて記事を書こうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です